ROLE地域包括センターの役割
高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点。地域包括支援センターが中心となり、適切な機関と連携し、ご本人とご家族の抱える問題を解決していきます。
SERVISE相談できること
① 総合相談支援業務(総合相談)
介護以外にも、福祉や医療、その他いろいろなことの相談ができます。
一人ひとりにあったサービスへご案内します。
② 権利擁護業務
皆さんが安心していきいきと暮らせるように、様々な権利を守ります。
(判断能力を欠く常況にある高齢者の方への支援、成年後見の申し立て等)
③ 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
暮らしやすい地域にする為、専門機関とのネットワークを作り、調整します。
④ 介護予防ケアマネジメント事業・指定介護予防支援事業
要支援1、2の認定を持っている人や支援や介護が必要となるおそれが高い人が自立して生活できるように支援します。

INFORMATION事業所情報

-
事業所名大野城市中央地区地域包括支援センター
-
住所〒816-0955 福岡県大野城市上大利1-3-9
-
TEL092-595-6802
-
FAX092-595-6844
-
営業時間8:30~17:30(電話による受付は24時間対応)
-
対象地域上大利/下大利/東大利/下大利団地/白木原/瓦田
-
事業所番号4003200047
ご利用に関するお問い合わせ
- 電話:092-595-6802
- お問い合わせ受付時間:8:30~17:30
- 営業日:月曜日~土曜日(年末年始を除く)